ヘッツァー中期型ラジエターグリル

  • 物販商品(自宅から発送)
    あんしんBOOTHパックで配送予定
    支払いから発送までの日数:3日以内
    残り1点
    ¥ 2,000

このキットは1/35スケールのヘッツァー中期型ラジエターグリルとなります。T社Hetzer Mittlere Produktion(35285)の既存パーツを置き替えるように調整を行ってありますので、他社製キットへのフィッティングは各自行ってください。 光造形方式の3Dプリンタ出力物ですので、切削、洗浄、塗装、接着といった取り扱い方法はプラスチックモデルとは異なりますのでご注意ください。 詳しくは以下の「本ショップの販売品について」をご確認ください。 [本ショップの販売品について]  https://stz-model.booth.pm/items/5567532 T社ヘッツァーはラジエターグリル部分のメッシュグリルと装甲シャッターが省略されています。本製品は同パーツと置き換える事で手軽にメッシュグリルと装甲シャッターが追加できるようにしました。 また、中央のT字型のパネルと左右のパネルとの接合部分が直角ではなくゆるやかにアールが付いている点も再現しています。 <組立・使用上の注意> ・装甲シャッターのパーツはメッシュグリルの下に差し込めるようにしてありますが、寸法に余裕がなく無理に差し込むとグリルごと破損しかねませんので、事前に装甲シャッターの上下をヤスリで整えて少し寸法を調整するなど慎重に行ってください。 ・メッシュグリル部分のサポートは慎重に取り外さないと破損する事があります。特に左右のサポートは手でもぎ取るとほぼ確実に破損してしまうのでニッパーで切り離してください。詳細は商品説明の画像をご覧ください。 ・実車では装甲シャッターの溝を通して蝶ネジが車体に差し込んであります。本キットも設計寸法上はそれが可能なサイズにはしてあるのですが、実際にやるのはほぼ不可能なので装甲シャッターは可動にせず接着してしまい、蝶ネジもその上に接着する事をおすすめします。 また、蝶ネジは予備も含めて4本1セットでプリントしてありますが、洗浄や乾燥の工程で外れてしまう事があります。1本ぐらい外れてしまている場合がありますがご了承ください。 ・本製品は「薄い板状」という光造形方式ではとても苦手なパーツだらけです。なるべく反りがないよう工夫はしていますが多少の反りはドライヤーやヒートガンで温めて指で曲げるなどして修正をお願いします。手に負えないレベルの反りや歪みがある場合はメッセージ等でご連絡ください。 <考証について> 本製品は匿名モデラーα氏を通じてある人のリクエストで着手し、監修は匿名モデラーα氏にお願いいたしました。パネル接合部の丸みについてはXのKaiser Hong氏(@KaiserHong1)にご指摘いただきました。この場で改めてお礼申し上げます。 <モデリング参考資料> 書籍「MODEL ART タンクモデリングガイド12 ヘッツァー駆逐戦車」 書籍「GROUND POWER 2001/10 特集駆逐戦車ヘッツァー(1)」 書籍「GROUND POWER 2001/11 特集駆逐戦車ヘッツァー(2)」 書籍「大日本絵画 GUN POWERシリーズ1 38式駆逐戦車ヘッツァー」 書籍「戦車マガジン1983.4別冊 ドイツ駆逐戦車ヘッツァー」 書籍「HJ MILITARY PHOTO ALBUM Vol.21 ドイツ軽自走砲写真集」 Terry J. Gander著 書籍「大日本絵画 軽駆逐戦車」ヴァルター・J・シュピールベルガー著、高橋慶史[訳] プリンター:ELEGOO Mars 4 Ultra 積層ピッチ:0.05mm 使用レジン:SirayaTech Fast NavyBlue 品番:STZ35013 Ver:1.0 Ver:1.0 2025/2/26公開

ヘッツァー中期型ラジエターグリル
ヘッツァー中期型ラジエターグリル
ヘッツァー中期型ラジエターグリル
ヘッツァー中期型ラジエターグリル
ヘッツァー中期型ラジエターグリル
ヘッツァー中期型ラジエターグリル
このキットは1/35スケールのヘッツァー中期型ラジエターグリルとなります。T社Hetzer Mittlere Produktion(35285)の既存パーツを置き替えるように調整を行ってありますので、他社製キットへのフィッティングは各自行ってください。 光造形方式の3Dプリンタ出力物ですので、切削、洗浄、塗装、接着といった取り扱い方法はプラスチックモデルとは異なりますのでご注意ください。 詳しくは以下の「本ショップの販売品について」をご確認ください。 [本ショップの販売品について]  https://stz-model.booth.pm/items/5567532 T社ヘッツァーはラジエターグリル部分のメッシュグリルと装甲シャッターが省略されています。本製品は同パーツと置き換える事で手軽にメッシュグリルと装甲シャッターが追加できるようにしました。 また、中央のT字型のパネルと左右のパネルとの接合部分が直角ではなくゆるやかにアールが付いている点も再現しています。 <組立・使用上の注意> ・装甲シャッターのパーツはメッシュグリルの下に差し込めるようにしてありますが、寸法に余裕がなく無理に差し込むとグリルごと破損しかねませんので、事前に装甲シャッターの上下をヤスリで整えて少し寸法を調整するなど慎重に行ってください。 ・メッシュグリル部分のサポートは慎重に取り外さないと破損する事があります。特に左右のサポートは手でもぎ取るとほぼ確実に破損してしまうのでニッパーで切り離してください。詳細は商品説明の画像をご覧ください。 ・実車では装甲シャッターの溝を通して蝶ネジが車体に差し込んであります。本キットも設計寸法上はそれが可能なサイズにはしてあるのですが、実際にやるのはほぼ不可能なので装甲シャッターは可動にせず接着してしまい、蝶ネジもその上に接着する事をおすすめします。 また、蝶ネジは予備も含めて4本1セットでプリントしてありますが、洗浄や乾燥の工程で外れてしまう事があります。1本ぐらい外れてしまている場合がありますがご了承ください。 ・本製品は「薄い板状」という光造形方式ではとても苦手なパーツだらけです。なるべく反りがないよう工夫はしていますが多少の反りはドライヤーやヒートガンで温めて指で曲げるなどして修正をお願いします。手に負えないレベルの反りや歪みがある場合はメッセージ等でご連絡ください。 <考証について> 本製品は匿名モデラーα氏を通じてある人のリクエストで着手し、監修は匿名モデラーα氏にお願いいたしました。パネル接合部の丸みについてはXのKaiser Hong氏(@KaiserHong1)にご指摘いただきました。この場で改めてお礼申し上げます。 <モデリング参考資料> 書籍「MODEL ART タンクモデリングガイド12 ヘッツァー駆逐戦車」 書籍「GROUND POWER 2001/10 特集駆逐戦車ヘッツァー(1)」 書籍「GROUND POWER 2001/11 特集駆逐戦車ヘッツァー(2)」 書籍「大日本絵画 GUN POWERシリーズ1 38式駆逐戦車ヘッツァー」 書籍「戦車マガジン1983.4別冊 ドイツ駆逐戦車ヘッツァー」 書籍「HJ MILITARY PHOTO ALBUM Vol.21 ドイツ軽自走砲写真集」 Terry J. Gander著 書籍「大日本絵画 軽駆逐戦車」ヴァルター・J・シュピールベルガー著、高橋慶史[訳] プリンター:ELEGOO Mars 4 Ultra 積層ピッチ:0.05mm 使用レジン:SirayaTech Fast NavyBlue 品番:STZ35013 Ver:1.0 Ver:1.0 2025/2/26公開